月別アーカイブ: 2017年6月

One of cheep souvenir in Japan -GOSYUIN

Recently the Japanese Shrines very popular foreighner tourist.

We have 20000 Sinto shrine in Japan.

There are some famous one,and lot of little shrines.

Gosyuin is calling formal way of syuin.

BUddist temple also have this gosyuin.

BUt sinto shrine is Japanese original religion from ancient time.

And Tennou is top priest of sinto. He always pray for his country people happiness.

So I recommend  if do you want to get Japan original things.

There are case by case shrine have gosyuin.

Almost big famous place have it.

Some little shrine also have it.

Nowaday little shrine little but old time possibly  people love this place and gods.

Old Japan sinto gods  was very near people’s life.

So we have many shrine in our land.

Lately very  popular collect gosyuin.

On the book store have many books of gosyuin.

But I more recommend ask at little shrine .

If do you visit there  and found “syamusyo”社務所、or  found  house in the  garden of shrine.

Please ask there,or use interphone.

Then ask “May I have gosyuin”or “gosyuin wo itadakemasuka?”(japanese)

Of cause you have to say hello and some pray for gods behind ask gosyuin.

Gosyuin is kind of memory you had meet gods I think.

I’m not priest I am ordinal japanese so I right down my knowing.

And I feel sinto shrine (we call jinjya in japanese )is like bank ATM.

Every time I visit shrine and if I pray  that all  place connect to gods.

So,if you visit our shrine and meet our gods,they protect you.

Sometime one of the sinto priest said our gods don’t hate another religion believer.

Our gods is very tolerrance that he said .

Gosyuin price is 300yen-500yen.

Usual we have gosyuin collect note ,but if don’t have this ask them.

They can  give you wright down on the Japanese original  paper for you.

If do you want collect note ,some shrine have original one you can buy.

That’s price 1000yen-1500yen.

I hope you enjoy visit our shrine to meet our gods and they protect you.

 

テレビで大反響!お風呂で本を濡らさずページをめくって読書ができる ユウブミ・ブンコ

殿シャツのトノタウン

 明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップ

明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップです。
明治神宮は日本で最も参拝者が多い神社です。
東京大神宮は恋愛で有名な神社で若い女性に大人気です。



 

 

 

ドイツ製フライパンの高性能―フィスラーとルール比較

8年以上前に、伊勢丹新宿店のキッチン売り場で店員の方にききました。

一番性能のいいフライパンはどれですかと。

そして、教えられたのがフィスラーとの最初の出会いでした。

とにかく、焦げ付かないフライパンがほしいと思っていたので、ティファールくらいは、ちょっと、良いクラスまで使いましたが、これはお値段それなりに高価でした。
フライパンにこんなにお金かけるのはどうだろうと思っていましたが、3か月くらいで買い替え続けるのは資源の無駄遣いとも思えるし、
、3年くらいは焦げ付かないし、持ちますよとの、説明にえいっとばかりに購入。3年どころかしっかり焦げ付かなかったのは5年くらい、あともずっとつかえています。

何より、驚くべき料理上手なフライパンでいためものの味が違う。

きっちり温度が上がって、パリッと仕上がり中華料理店並みのおいしさにできます。

驚いて今度は小さいサイズを買って試すと、クレープなどがするするできます。

卵焼きなどもいい焼き具合に焼けて、素人料理のコツは道具が重きを占めていると実感しました。

それから、ガンガン活躍させて数年、いよいよ、もう、お疲れかなと思い、今度はネットで探してルールのフライパンを見つけてちょっと、リーズナブルなのと

新しもの好き気分で購入しましたら、

こちらはもう1か月でダウン気味。

1万円近くはしたのにええええということで、

捨てないで良かったフィスラーが復活して今は2台で回しています。

フィスラーをそろそろを新しくしたいなと思っていますがなかなか、デパートにいく機会がなくてまだ購入していません。

ルールも、口コミではいろいろでしたが、やはり、ネットで安いとちょっと信用ならない部分があるのかも疑ってしまって、フィスラーはいざとなったら受けてくれるデパートで買いたいと思っています。

ネットの中でも真面目なお店はそれはたくさんありますが時々、外れるのは

ネット外でも同じですが、やはりそこが古い感覚のデパートの信用になってしまうんですね。

ドイツではあまり家庭で凝った料理はしないということをよく聞きますが、

こんな性能の良いものがあるのにもったいないとおもいます。

ルールは同じドイツでもなんでこう、違うのかわかりませんがキッチン用品でもクラスがあるのかもしれません。

車もメルセデスベンツとフォルクスワーゲンじゃ違いますからね。

ついでにお鍋はやはり、ルクルーゼ君(うちでは男子と思っている)が料理上手。この2点は料理上手に簡単になれる道具なので、料理が苦手な方はぜひトライしてみてください。

日本風の煮物もシチュー類もおいしくにてくれます。

適度に手をかけて、おいしいものが食べられるのだから、道具はいいものをというのが、30年越え主婦の提案です。

使用4年のルール
使用8年のフィスラー





50過ぎで初めて出会ってはまったお気に入りスリーマッチゲーム―脳トレになるかな

いわゆる、インターネットゲームってとても 抵抗があったのです。

昔、子供がしたりするとゲーム脳になるとか、いろいろ言われていたのもあるし

ちょっと、大人がするのはどうかななんて思っていました。

昨年、友人に、教えてもらって”ねこあつめ”をはじめて、結構はまり集めまくったのですが、携帯を変えたので其の儘終了。

その後、グーグルプレイでいろいろあるんだーと思って トリビアやイントロゲームなどを試していて 動物の柄がかわいくてはじめてみた

”パズルワールド”

です。

スリーマッチゲームなので同じ柄を合わせていって、得点をとったり決められた回数内で、マスを消したりして、ステージが上がっていきます。

成功報酬があって、それを使って回数を多めにできたりもします。

合わせる方向によってはスペシャルなボタンが出てきてすすみがよくなったりするのですが、このやり方を把握するのに時間がかかって、苦労しましたが

だんだん、なれて、500ステージをクリアしました。

この後は対戦とかなのでギブアップして終了しました。

なんだか楽しいので探すと結構、無料で似たようなものがあります。

そこで次は

”ジュエルマッチキング”

を始めました。これもやり方は同じですが、微妙に違うのは時間制限をかける

場面が出てきて、なんだか落ち着かない。

集中してできないなので300ステージくらいで終了しました。

そして今度は

”フルーツマニアエリーの冒険”

これは柄がフルーツで、インドとも東南アジアともつかない不思議ファッションの

ピンクとブルーの象がキャラででてきます。

こちらも、時間制限ありでわさわさして、ギブアップ。

そして 今は、

”ジュエルステンプル”

ただいま510ステージで苦戦中。ですがあまりイライラさせる場面はなくて

淡々とできるのでなんだか楽しい。

どちらのものもバックグラウンドミュージックや操作音は消さないと

なんだかパチンコ店にいるようなにぎやかさになるので要注意です。

とともに、無料のゲームは突然、間に大音量のゲームの広告などが入るので

これも注意しないと、スマホで電車内とかでしていると、恥ずかしいです。

どれも、PCではできない、タッチパネルのスマートフォンやタブレット仕様のゲームですので、しっかり音管理ができれば、入院してらっしゃる方の手慰みにも

いいかもしれないと思います。

一押しおすすめはパズルワールドですが地味な画面ですので

キラキラがお好きな方はジュエル系お試しください。

そうやって、見始めると意外と面白いものがあって、

うんと年取って動けないくらいになっても、これで楽しんじゃおうとか

思い始めます。

スリーマッチではないですが猫好きの方にもおすすめのものがいくつかあります。

先ほどの”ねこあつめ”は攻略本やグッズも出て、大ヒットしたものですが

ほんとうに猫をよく知った人が作っている感じで、動作などもとてもかわいい。

後最近、お気に入り猫ゲームは

”グランピーキャットの最悪のゲーム”

不機嫌な顔のかわいい猫がキャラで いろんなゲームで得点をとっていくのですが

とても難しくてすぐ、ゲームオーバーして皮肉たっぷりのコメントを

グランピーキャットから言われてしまいます。

でも、そこがかわいくて挑戦してますが、難しいので、難航中。

大人も気を付けないとゲーム脳になっちゃうのかしらと心配しつつも、新しいエンターテインメントの発見に今ごろ、トライ中です。

もっとかわいい猫系や、恐竜育成とかサメ集めなんて言うゲームがほしいなーと

息子の友人のゲーム会社の社長さんにお願いしてみたりしていますが、

本当に気に入れるものに出会うのはなかなか、厄介です。

こだわりに合ったものを探してグーグルプレイサーフィン中。

今までしたことのない方、スマホやタブレットお持ちでしたら

おためしを。指先動かすうんどうにはなりますよ。

指動かすと脳にいいとか言われていたような気もしますから、脳トレになるといいのですが。

 

著作権に配慮しておりましてあえて画像でご紹介しませんので、捜してみてくださいね。



激安スマホケース

にゃんころぼっとで世界を救おう―ごく一部かもしれないけど

いま日本はロボット開発がだいぶ進んできました。

一昔前のSFでは、21世紀はロボットがすっかり当たり前になっていましたけど

結果まだまだ、それほどすすんでないかんじがしますね。

介護ヘルパーさんなどの助けになる、映画”エイリアン”で 主人公が

身に着けて戦った作業ロボットのようなものは結構進んで、もうすぐ、実際に使えそうです。

そのほかにも老人ホームや病院などに持ち込まれて患者さんや入居者の方たちの

気持ちを和ませる役目をするロボットが進んできているようです。

私のほしいのはここです。

20歳の猫を天国に送ってからもう2年。

猫がほしいのですが、クルーズにもはまっているものですからお留守番がかわいそうで、しばらく我慢状態。なのでろぼにゃんを心待ちにしているのです。

アザラシの赤ちゃんロボット”パロ”はずいぶん前に完成されていて

以前成田空港に展示されていてそのかわいさに驚愕した覚えがあります。

ふかふかした毛皮に包まれていて本当にかわいい、動きも本物の様でした。

でも、とんでもなく高価でしたし、大きいサイズなので実用な感じはあまりなくどこでも見かけることはなかったと思います。

5月にニュースで老人ホームなどの実験で良い効果が上がっていると報道していました。

そのニュースの中には三毛猫のロボットも映っていて、あのこがほしいなーと

思っています。

できれば赤トラ猫が好みですけどね。

ソニーのアイボが実用化されたペットロボットでしたが、動きや行動はかわいくても、やはり姿がロボットロボットしてましたからちょっと、興味がわきにくかったのです。

友人が買っていて本当にかわいいといっていましたけど、今は、ソニーが撤退してアフターサービスもなく絶滅に向かっていて,壊れたら残った子たちの

臓器提供者となっているらしいです。

いま日本では年間4万頭くらいの猫が自治体で殺処分されているといいます。

それなのに、猫が流行って、猫cafeも大盛況とか。

日本はなんでもはやりすたりで、動物のような生き物さえその中に入ってしまいます。

一億総活躍とかで 大人は皆外に働きに出ているし、子供は家で留守番させられないから、お稽古事や塾へ行かなければならないから、ペットを飼ってもらえる子供も減っているようです。

大人は運動の助けとかおひとり様のルームメイトとしてペットを飼う人も増えています。

大人の癒しもいいと思いますが、子供もペットほしい子たくさんいると思うんです。

 

子供のころに自分が助けてあげなければならない小さい命と暮らすって大事な経験と思うのですが、実際はむりになっているんですよね。

実際ペットショップで、眺めていた小学校2年生くらいの男の子がたった

2か月の子猫がガラス越しにぴょいっと飛びつかれてとても、怖がっていたのを見かけました。

きっと身近に見たことも触ったこともないのでしょう。

こんな子供たちが多くて、大人になって環境のことなど考えられないんじゃないかと心配です。

それだけではなく、ペットは子供の愚痴の聞き役にもなるんです。

誰にも言えない話も黙って聞いてくれて、ほかに告げ口だって絶対しないし。

でも忙しい大人はペットの世話まで面倒見切れないからとか、アレルギーで無理とか言う場合もあるでしょう。

ですから、今、にゃんこロボだの、わんこロボだの開発勧めてほしいなと思います。

子供の精神衛生にもいいのじゃないでしょうか。

よく、刑務所の囚人が犬の世話をすることで相手のことを思いやれることができるようになって、更生効果があるというケースが海外で行われています。(本物の犬ですよ)

ロボットですから、ちょっとよほど良いものにしないと本当に効果があるかどうかわからないけれど、寂しい時にだっこできるのが素敵ではないでしょうか。

夢猫というおもちゃ系のロボットがありますが、以前はなんだか毛皮もやすっぽいぬいぐるみのようで、機械音が強くてなんだか残念な子でした。

最近はもっと良いと聞いたので今度見てこようとは思っています。

でもほんとに動物型ロボットが多く作られて、出かけるときに連れて歩けたりしたら、たのしいでしょうね。

本当の動物を世話できるのが、最良ですが、かわいい、猫ロボやワンロボでも

ひざ元でごろごろのど鳴らしてにゃーんといってくれると

世の中がもっとにこやかになれそうです。







腸内細菌ペット化計画用食事―健康アンチエイジングのリモコンって腸内細菌が持ってるらしい

腸は脳より賢いとかおっしゃってる先生がいらっしゃいますよね。

私も健康とアンチエイジングを目指していろいろな情報を仕入れているのですが

最近特に、注目なのはやはり腸内細菌系でしょう。

今まではただの消化器官と思われていたのが研究が進んで非常に重要な役割を果たしている器官として、世界的に注目を浴びています。

免疫システムから栄養のことから神経伝達物質を出しているらしいとか、
アンチエイジングもアレルギーも関係しているといわれています。

今までただのカスといわれていた植物繊維が腸内細菌の好むエサで

それを食べさせることで増えて、重要な影響を体に与えるなんて.

”レタスとかきゅうりは水”とか言っていたのに、レタスはもう添え物にはなれません。

たとえば 野菜だって直接栄養が入ってくるものと思っていましたが、そうでもなくて
野菜の繊維などは腸内細菌のえさになり、その細菌が出す物質が人体に役に立つようなはたらきや
脳にまでいろいろ関係してくるなんておどろきですよね。

腸内細菌の働きをすべて把握していくのは無理ですが、良さそうなことはいくつか本を読んで、結構

納得いったので、注目して食事を考えています。

以前からパートナーが趣味で野菜をたくさん作るので食べきれないからと思って

新鮮な野菜を使ったスムージーを4年くらい毎日続けてはいました。

内容は、試行錯誤の挙句にたどり着いた基本、リンゴ半分とアボカド半分に水を加えて、はいるだけの季節の葉物野菜などを入れてミキサーで攪拌。

最後に顆粒のビタミンCと酢を入れて出来上がり700ccつくってココナッツオイルを大匙一杯加えて、出来上がりを二人で半分にして飲みます。

ニンジンの葉を使ったときはパートナーの血圧が下がって薬が減ったくらい

(持病で高血圧家系)結構、効果があるような。

二人とも50過ぎだからローカーボ目指して、炊飯器も引退してもらってますし、おにぎりやパンはもうおやつ扱いの嗜好品です。

なので朝食がスムージーと何を食べようかと思ったところで、発酵食品の補給と思いつきました。

発酵食品で朝食といえばヨーグルトですが、冬場は寒いし、スムージーと似ているので、納豆とチーズにたどり着きました。

腸内細菌の人口調査はしておりませんが結果として

びろうな話ですが通じのほうも快調です。

なので出かけても朝はできるだけ納豆とチーズを食べ、スムージーはないので

青汁をのんだりします。

海外にもできるだけ持っていきたいのですが、チーズは出先で出てきますが

納豆はなかなか出会えない。

クルーズでも日本発着のプレミアムカジュアルクラスだと納豆と白飯が朝のブフェに出たりすることもありますが、まずむずかしい。

なので最近、見つけたのが、おやつ用になっているドライ納豆です。

JALの機内食でおつまみに使っていたらしいものくらいしかなかったのですが、最近は輸入食材店のカルディや健康食品ショップとかを探して買っていましたが

妙にしょっぱかったり、ちょっと、いいものがなかったのですが

新しいブランドを見つけたので今度はそれを試すことにしました。

唐辛子味を買ってみましたがあまりしょっぱくなくて、納豆菌も多くしてあるらしいので、良さそう。

今度は日本発着なのですが、カジュアルなイタリア船のコスタなので

納豆は期待できないかもしれません。なので今日スーツケースに入って

先に出発していきました。

おいしいようでしたらオーストラリアに住んでいる娘が納豆好きなので

送ってやろうかなとおもいます。

ここのところ、当家の健康志向は腸活がつづきそうです。



今話題の『痩せ菌』サプリメント【スマート菌活(しまのや)】

世界一ハンサムなライオンご紹介―まったく個人的な意見ですが

世界にはいわゆる、イケメンゴリラとか、ハンサムライオンとか、

器量よしオランウータンとか美しい馬とか牛とか犬とか

いろいろ言われている動物がいます。

私もネットなどでこれはそうかなとかこれはうーんとか、勝手に批評していますが、

あくまで人間目線の評価ですよね。

その動物たちの中の美的基準とは合わないことは、たくさんあると

思われます。

科学が進んでもまだ動物と会話が可能な時代が来ていませんので、

本当のインタビューが不可能なのですから。

公園のハトなども、雌の一生懸命回りながら告っているすがたを見かけますが

こちらからはその選択基準がわかりません。

ぜひぜひ、いろいろな動物たちに聞いてみたいものですね。

そこで私の一押しハンサムライオンご紹介したいと思います。

あくまで私の趣味ですからよろしくお願いします。

場所はニュージーランドのウェリントンにあります、

ウェリントン動物園のライオンです。

以前子供が住んでいまして、訪ねた際に遊びに行って本物のライオンも見たのですが、何せ夏に行きましたので、あちらも夏は暑いのでライオンたちが木陰でそばに来ないので自分で撮った写真がありません。

今思えば、頑張って取ればよかったのですけれど、

というわけで、パンフレットでのご紹介。

多分比較的まだ若いオスと思老いますが、すっきりした鼻筋といい

程よいボリュームのたてがみといい、まあ写真写りが良いのかもしれませんが

いかがでしょうか。

 

ウェリントン動物園は風の街といわれるニュージーランドの首都ウェリントンにあります。

ニュージーランドは古代に隆起してできた大きな島といわれていて

有名なマウントクックとか氷河があったり、起伏の多い地形です。

大きな都市は港のそばに多く、坂道のおおい街並みです。

ウェリントンも、結構な坂のある街で、その中の動物園も高低差のある敷地の中に

広がっているきれいなところです。

中でも、動物病院が見学できるようになっていて、

ガラス張りの診察室や手術室があり、外からインターホンで質問ができるようになっっていて、子供などにも丁寧に応対していました。

学校の課外学習で子供が来たりすることもあるようです。

興味のあるお子さんなどは,機会があったら、連れて行ってあげるとたのしいかもしれません。

私たちが行ったときはちょうど、大きなトカゲの手術をしていて

興味深く見せてもらいました。

そうそう、動物園入り口付近のあるカフェもイグアナのケージがあったり楽しいところでした。ここでのティータイムもおすすめです。