もうやせなくてもいいかなとおもっていました。
年取って痩せるとしわでるし、なんだか、病気になったようだしとおもって。
実際、40代の検診でやせろといわれて 3か月で、徹底的にやって 8キロもおとしましたが、 だんだん、ふくらんできてしまう。
低糖ダイエットを信仰して 程よく体重維持していたつもりでした。
ですが・・・
3年前には 着られたフラメンコの衣装が はいらない!
腰回りと アンダーバスト部分が いけません。
勿論、余裕をもって作ってありますから 出してもらうことは 簡単です。
ですが、 最近、地味地味たべてしまっている 糖質のせいなのか?
一番最近のダイエットの低糖が成功しすぎて ケトン人間となっているのか?
それとも、もう閉経してしまったせいなのか?ホルモンが足りない?
何にしてももう痩せられないのか、ちょっと挑戦してみようと思いたちました。
もし、これで痩せられたら ケトン体の代謝で ミトコンドリアをまわしていると 自分として納得できます。
低糖質ダイエットが 大流行ですが 健康的ダイエットとしては 50代過ぎの人向けということは あまり言われていないようです。
それ以前は ミトコンドリアの代謝システムが 糖を使ってする仕組みなので 過ぎると ミトコンドリアが変わってきて 使われなかった糖質があまって 中性脂肪になったり、サイトカインや 活性酸素などにいじられて 血管内によどんだりするらしいのです。
といっても 実際、見たわけでもないし、車のようにタコメーターみたいなものもありません。
偉い先生方が おっしゃった本や論文などを参考にして 私の持論として 自分の ダイエットに使っていこうと思っているのです。
人によって すべて 代謝なども違うと思います。
なので、検診も一般的な数値に てらしあわせて 良いだの悪いだのと言っているわけですから、出来る古都なら、自分で 自己責任で 健康管理をしたいと思っています。
血圧にしても、高いほうが 良い人もいるかもしれない。
例えばですが。
最近のネット記事で クラッカーを食べて 甘味をどのくらい早く感じるかどうかで、糖代謝が よくできるかどうかがわかるらしいとの実験報告が出ていました。
まだ、突っ込んだ 研究はこれかららしいですが 唾液中のアミラーゼの量に関係しているとかも知れないとか、云々。
これから もっと、詳しく解明していってうまく、肥満などを防ぐことに役立ててほしいと思います。
低糖ダイエットも、できた人リバウンする人、かえって体に悪いという人など それはそれは 情報が 氾濫しています。
ですが、私が みてきた限り、若い人にはあまり進めないです、もちろん、アレルギー的なこともあるかもしれないので そういう点から 減らすとかは 別の話になります。
ですが、カロリーを減らす代わりに 糖を減らしてやせると、わかいひとには エンジントラブルが起きるように思います。
糖質は 代謝としては 早くから使われるエネルギーですから 手っ取り早くつかいたいところでもし 足りなかったら 脂肪などを使い始めて くれるかもしれません。
でも、スタミナがなくなるとは予想されます。
朝ごはん食べてこない子供が ぼーっとしてしまうあの感じですね。
だからといって 精製された白い炭水化物は ひかえたほうがよさそうです。
子供にも、未精製の繊維質の多い、穀物を 食べてもらうのが 良いと思います。
だいたい今どきの子供にアレルギーが多いのは、 腸内細菌の生息数が 少ない せいともいわれています
もうそのことになると話が 広がりすぎてしまいますから 続けませんが 何にしても 低糖ダイエットは 50歳過ぎの人向けと 思っています。
さて スマホに糖質計算のアプリも入れました。
そして、よほどのことがない限り、ほんのすこししか、 炭水化物や糖質を避けるように 気を付けています。
まだ 5日目です。
本当は ご飯もパンも白でも黒でも大好きですし、甘い物だっていけちゃいます。
でも がまんがまん、がまんしないと糖尿病になるかもよと 自分を脅迫しております。
実は 体重計のない、珍しい家庭ですが 目標58キロくらい。
今がいくらというより 達成したところで 成功とします。
衣裳も入ってほしいし、最低でも9月までは 頑張ります。
そうじゃないと、お直しが まにあわないものですから・・・・
どうなることやら。