先月からジム通いを始めて ジョイフィットに行っています。
わたしのいっているジョイフィットには水素水のサーバーがあって 弱と強の2種類の水素水をきめられたボトルにくんで つかえます。
これは 実際は有料で 1か月1000円程度で ある意味飲み放題。
ジョイフット自体が 朝は6時から夜は24時までやっているので 通勤時などによって、くんでいく方もいますね~とはスタッフのはなし。
入会キャンペーンで ボトルもいただけて、最初1か月は 無料で 使えたので 勿論せっせと、つかっていました。
しっかり冷えているし、 へんなくせもなく飲みやすいものです。
水素水の何がそんなに、いいのかよくわからないまま、重いドリンクを持たずにいけると べんりだなくらいの気持ちで プログラムの最中も、おわって、持ち帰ったものも 、もったいないので、あまさず、のんでいました。
わたしは、おもに、スタジオプログラムに参加していますが、ジョイフィットの強度でも星一つから5個まであって その中、特に気にせずいろいろ、やっています。
ですので、楽に楽しくできるものも、息が上がりそうなものもあるわけです。
そうして、1か月とちょっとつづけてきて、
ふと、最近、足がつらないのに気が付きました。
ジム以外にフラメンコもしていますが、フラメンコは 足を打つので すねやふくらはぎ、ふとももまで けっこうつかいます。
なので、けいこの後はよく夜中や明け方に、あしがつって、めがさまてしまったり、つりそうでつらない 中途半端な痛みで どうしょうもなくこまることもしばしば。
予防に良いといわれて 芍薬甘草湯という漢方薬も時々余り続くときはのんでいましたがとにかく、いつくるかわからないし、睡眠不足になりそうだし、けっこうやかいなものでした。
ジムに行っても、ダンス系やコンディショニング系は結構きつくからだをつかうので 足がつるのでは?と心配していたんですが この1か月ほとんど、つらなかったように思うのです。
ジムは 暇のあるときはせっせと通っているので もしやしたらコンスタントな運動のおかげかもしれないとも思いますが、今までと違うことがもう一つ。
水素水をけっこう頻繁にのんでいたのです。
この水素水なにが良いかといわれているか、ちょっとググってみましたら、運動や生活の中で、できてしまう活性酸素に水素をくっつけて水にしてしまうということらしい。
特に、活性酸素でも、免疫などが武器に使うのと不用のものと2種類ある、不要の方と化合しやすいとか。
本当かしらともおもいますが、もし、足がつるのが 活性酸素による、何らかの神経や代謝などのバランスへの悪影響が原因で その活性酸素を排出してくれているとも考えられます。
実際、今の時点で 脚のつりが減っているのだから、何らかの ことが影響している可能性があります。
以前、腸の健康を進める藤田先生の著書に、水素水の勧めが 強く書かれていましたが、うたがわしいかなとももっていました。
ですが、水素は親水性と親油性と両方の能力もあり、水に多く溶かし込むこともでき、体内で 細胞膜を通ることができるらしいのです。
脳関門まで通れると、来てある記事もネットで見かけました(最近脳関門スルーするものが多くなっていますが)。
検証の使用がないので、 心底信じるかといわれればちょっと、納得のいかない部分もありますが、副作用もなさそうだし、普通の水なので、飲むのも、差し支えないので 続けてみたいと思います。
旅行に出かけると、使なくなるので、そのとき足がつったりすれば 多少の確認となるかもしれません。
ジョイフィットではそう詳しい説明が きけませんでしたが、ジムにおいてあるのは 活性酸素対策かもしれません。
たかが、水ですが、人間自体が 化学的なものなので けっこう、その点では 関係性が高いのかもしれません。これからも注意して、いたいとおもいます。
お試しになりたい方、ちょっと、高級なスーパーなどでは見かけました。
価格は結構はずみます。