「生活」カテゴリーアーカイブ

犬の健康管理の重要事項1―フィラリア予防の真実

最近のインターネットの発達で 多くの情報が世界中を飛び交っています。

その中で 正しいものを 見出すことがとても難しい。

ペットについても多くの人が 様々な サイトを作っています。

最近、みかけて とても 気になることが いくつかあったので 記事にしてみることにしました。

まずは

犬の怖い病気である フィラリア症のことです。

最近の犬は 長寿になったといわれて 老年病が増えているといわれていますが これはフィラリア症の予防法が 進み なくなる犬が 減ったことが大きな もととなっていることとおもいます。

予防法のない昭和後半くらいまで 多くの犬が フィラリア症を 発症して8歳くらいで なくなっていました。

私が 子供のころ飼っていた犬も やはり フィラリアで なくなりました。

1970年代のころでした。

フィラリア症というのは 犬フィラリアという線虫類の寄生虫で 蚊が媒介して移ります。

人間でも 人のフィラリア症というのが 南方では 風土病としてあります。

人のものと 犬のものは 種類が違います、ここでは 犬に限定しますので 犬フィラリアをフィラリアとして記載していきます。

正しくは 犬糸条虫といいます。症状が出ると犬糸条虫症です。

30cmほどの長さに成長する大きな虫で 犬の体内で 血管内(肺動脈がメインの場所)に寄生して暮らすのですが 寿命は5年ほどで 死んでしまうと そのまま肺動脈の末端まで 流れて行って詰まっていきます。  その死骸は溶けてなくなるが、幾匹もの 死骸が何度も同じ場所に流れ着いてくるので 次第にその場所の血管が 石灰化を起こして その血管が駄目になり 肺の中でのガス交換ができなくなったり、生きたままの虫もまた 数がふえれば 血管を狭め そこが満員になると 広大静脈などにまで 広がっていき 各種いろいろな症状を 引き起こすのです。

フィラリアの虫自体が 毒素を出すわけでも、栄養を 奪い取って しまうわけでもありません。

ごく物理的な ことから  腹水が出たり 心臓が 不全になって激しい咳がでたり、血尿になったりします。

移り方として 成虫を持っている犬の 体内で 卵胎生のフィラリアの親が 寄生している場所で ミクロフィラリアという 顕微鏡で みえるサイズの子虫を産みます。その子虫が 血管内を流れて 蚊が 犬の血を吸ったときに 蚊の体内にかいりこみます。

そこからが 映画の 怖いエイリアンの幼生のように 蚊の胃の中から マルピギ―管という臓器にうつり、その中で 過ごしてから マルピギ―管を破って(ほらほらエイリアンぽいですね)蚊の口に戻り 次に蚊が犬の血を吸ったときに 犬の体内に戻っていくんです。

そして まんまと犬の中に 戻っていって 最初は 犬の皮膚の中に2か月くらい潜んでいどうしながら成長して 大きくなったら血管に入って 大好きな肺動脈を目指すわけです。

まったくこんなに複雑な生態になっているなんて 寄生虫はすごいですね。

そして 今おこなわれている予防法は 蚊をつかって 入ってきた 小さな子虫が 皮膚の組織にいるときに 殺虫するという方法です。

この時期に 殺虫するのが 安全であるということで 予防薬は 1か月に1回つかって 、ひと月の間に 蚊から皮下に移った虫に効果があるので このような やり方になっています。

もしこれを おこたって 成虫になって 血管内に入ってしまった フィラリアには この 薬は効果がありません。

ですが、親からうまれて 蚊に移動する前の ミクロフィラリアには 効果があるので 、親虫が 犬の体内で 子どもを産んで 居ないかどうか調べるために 蚊の季節の前に 血液検査で 確認する必要があります。

ミクロフィラリアの大量死を招くと 犬に副作用が出ることがあるそうです。

以前は 毎日飲ませる薬が 使われていましたが 新しい薬が開発されて ひと月一回の投薬でも 予防できるようになりました。これは アフリカの人間用の線虫類の寄生虫に汎用されている安全な薬です。イベルメクチンといいます。

このイベルメクチンを発見した方は ノーベル医学賞をこの件で もらったのです。

犬よりアフリカで 人につかうほうが多いくらいだそうです。

 

そこで どのくらいの期間飲ませたらいいのかということですが 犬の住んでいる環境で 蚊をみかけたら その一月後くらいから はじめて 蚊の姿を見かけなくなってのひと月後まで 毎月飲ませると 予防が しっかりできるといわれています。何度も言うようですが

蚊から 移されたひと月分の虫を 皮下で やっつけてしまうわけです。

そして 蚊から最後に移された虫を 一月後にやっつけてシーズンは終わるというやりかたですね。

蚊がずっといるかもと思う方は 1年中飲ませることもできます。

以前の日本は 世界の中でも 犬フィラリアの蔓延国といわれていたくらいですが

最近は 予防が徹底して きて だいぶ減ってきました。

ですが グローバルな世の中になって 蚊も移動しますし、フィラリアのいる国からの 犬の移動もあったり、数少ないですが 地方では まだ 持っている犬もいますので 都会でも 感染が見つかることがあります。

それは、血液検査で わかります。

血液検査で ミクロフィラリアがいたら それからの処置を考えます。

予防薬で それ以上増やさないように 獣医師の下で 副作用の管理をしっかりしながら 薬を使います。

大型はまだしも 小型犬は 30cmの虫が 1匹でもはいってしまったらおおごとです。

でも 治療薬といって 大人のフィラリアを駆虫する薬は 危険です。

イミトサイドという薬は ヒ素をつかって 大人の虫をいっぺんに殺虫してしまうので、いっぺんに血管に 死骸が つまって 循環障害をおこして 大変危険です。そんなことにならないように

くれぐれも 子犬の時から きちんと 理解して予防することが大切です。

室内にいても 100%安全とは言えないとおもいます。

都会は 減りましたが 子犬は 地方で 繁殖されている場合も多いですし

ひと夏超えなくても 生まれた時期によって 蚊にさされれば 感染する可能性は ありますので。

きちんとした知識をもって 愛犬をきけんからまもって 長く楽しく暮らしてほしいものです。

 







/>


 

 

スターバックスキャラメルプリンwithコーヒージェリーお味見―くせになる味

スターバックスが好きです。

実は アメリカンが好きなので アメリカンにすればよいのに

おかわりコーヒーが 108円なので つい本日のコーヒーにしてしまうのです。

結局 濃ーいので 一杯で満足してしまって なかなかお変わりはできないのですが、その日中なら 日本全国どこでも のめるのでやっぱり お得な気がします。

タリーズは 同一店舗だとお変わりが 多少安くなります。

スタバの 食べ物は いろいろ 開発されて 目新しくなって 楽しいのですが

いかんせん、サイズが おおきくて 甘いものが多いので 1回は挑戦しても 私は リピートしにくいなと思っています。

最近プリンの種類が出始めて 軽く食べられるので きにいって 時々楽しんでいます。

一番最近出た 長ーいなまえの この キャラメルプリンウイズコーヒージェリーですが 名前が 何とも甘そうですが 意外とさっぱりしていて おいしい。

三層構造で 上に クリームがあって その下に ブロック状にしたコーヒージェリーが なっている層、最後は キャラメルプリンと思われるものが 現れます。

うえが プリンという口コミもありましたが あれは クリームですね。焼いていないので 本質的には プリンというより ジェリーなんですが 日本では やかないプリンというジャンルのスイーツが たくさんあるので プリンになるのでしょう。

お味は それぞれが 甘すぎず計算された分量で ミックスされたときに おいしいようになっていると思います。

コーヒーとも会うでしょう(もちろんです)

その前のマンゴープリンは マンゴーが苦手なので パス。

バナナチョコプリンは バナナとチョコが いまいちでしたね。

さっぱり系のジェリーとかは 意外とあらわれない コーヒー屋さんのスイーツ。

自分的には まずシュークリームがほしい!と願っていますが 出てきません。

甘いもの以外では ゆで卵なんかほしいけどなとも 希望しますが まず出ないかな。

コーヒーに合うかといわれたら ちょっと?ですが 低糖ダイエット族の おやつに欲しいと思うのです。

以前、ハワイのアラモアナショッピングセンターの コーヒー屋さんで ゆでたまごがあって おやつにちょっとおいしかったので これはいけると思ったのですが 地元の小さいコーヒー屋台で 今年いったら なくなっていました。

スタバには 甘くておっきいケーキとか パン類だったので スイーツはいただきませんでした。

コーヒー屋さんで おいしいものを 見つけるとほんとにうれしいのです。

スタバの キャラメルプリンwithコーヒージェリーまた あったら 食べようかな。季節限定かもしれないし。

以前あって今出てこない クランベリー入りの ベーグルサンドもおいしかったですよ。

クリームチーズが挟まってた気がします。これ系は タリーズの 初期にあった 煮リンゴのベーグルサンドもおなじような感じで 行けました。

いまはありません。

なかのリンゴの固さが 絶妙で いまもし食べたければ 明治屋のリンゴの缶詰をつかって ベーグルサンドにすると近い味が楽しめます。

この 秋も何かおいしいものが 出てくれるといいなと心待ちにしています。



明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップです。 明治神宮は日本で最も参拝者が多い神社です。 東京大神宮は恋愛で有名な神社で若い女性に大人気です。

老猫の腸内フローラ研究がすすんだー長生きフードの開発が進むかも

すごいですね。

ここまで とうとう来ました。

東大と日本生命科学獣医大と日清ペットフードで 共同研究し

老猫の腸内細菌の 解析を したそうです。

結果、人間とも犬ともちがって 腸球菌という 種類が 善玉細菌にあたるものだったそうです。

犬や人間は ビフィズス菌や 乳酸桿菌などが 腸内で 善玉菌として 活躍しているのですが 猫は 若い時から 腸球菌が 多いのが良いようです。

みんな 哺乳類だから似ているかと思えばそうでもないようです。

生物は 本当に いろいろで 面白い。

ほかのところの研究で 腸球菌系が 免疫細胞を活性化するらしいという 研究を発表しているところもあるので そういうことも関係しているかもしれない。

何にしても ペットフードで うまく 腸内フローラを整えてやれるものが 開発されるかもしれません。

犬と猫は 先祖が同じとか言う意見も あったりする 近い種類の 動物ではありますが こんなことも 違いが あるということがわかります。

栄養学的なことでも 犬より猫のほうが たんぱく質が 多い食事が必要といわれていますし、単なる 肉食動物というくくりでなく もっと それぞれに合った食事を 作ることも できるでしょう。

腸内細菌は 人間の ほうでも さいきんになって 注目を浴びている分野です。

人によっては 第二の 脳とおっしゃる先生もいらっしゃるように 腸と その中の細菌は 大事な 物のようです。

人の赤ちゃんでも 出産のときは 無菌でうまれ 産道を通るときに 母親の持っている菌を もらって 自分のものとすることから始めるそうです。

犬や猫も 親からもらって 腸内細菌を 増やしていきますから 親と過ごす時代が 大事なことがわかります。

日本のペットショップで とても小さいうちから 親から 引き離して 展示しているところの 動物は ちょっと その辺で 問題が出そうですね。

さまざまな 病気や アレルギーが 腸内細菌叢の 不具合からといわれているこの頃です。

ペットの 食事も そういうところも 気を付ける必要が出てきそうです。

昔は 犬も外で飼っていましたし、散歩で 土の上も歩きましたし、

ねこも外へ 遊びに行っていましたから 最近をゲットするのも 容易だったでしょう。

いまは 猫は 外へ出せませんし、犬でも土の上に行く機会は減りました。

そんなことも 病気になるペットの 一因かもしれないです。

番犬や ネズミの番だった 犬猫は 今は 大事な 家族になっています。

どうしても 人間よりは 寿命が短いですが 健康に長寿を全うさせたいものです。

ちなみに ウサギなどは 自分の 盲腸便を たべる食習慣がありますし、

コアラなどは 赤ちゃんの時に お母さんの便をもらって 食べるそうです。

きっと 細菌のやり取りをしているのかもしれません。

抗菌とか 殺菌とかし過ぎると 行けないいう感じが ますます強くなります。

役に立つ細菌と たたない細菌の 具合が非常に むずかしく 猫の腸に必要な 今回 発表された 腸球菌は どちらかというと あまり 良い菌ではないと いままで されてきたものです。

うんこドリルなどという あまり品のないものが はやって ちょっとひんしゅくものですが そういうくだらない面ではなく 生物学的な見地で 消化や栄養や排せつなどに子供の興味を 向けてほしいものです。









究極ポジティブシンキング法―テロメア守る前向きライフ

すごいタイトルで 自分でも 驚いていますが

結局 ものの見方を ちょっと 変えることの お勧めだけなんです。

誰もが いま いる 自分の環境のなかで

何かあったり、感じたりしたとき その時の ファーストインプレッションを かえて 見るわけです。

たとえば、 この頃 真夏なのに 雨が 多いですよね。

で、朝おきて 洗濯が できないなと 残念な感じを受けますが

いやいや、朝晴れてて 途中ふられたら せっかくの洗濯物が 濡れちゃうし

朝からだからあきらめがつくと 思ったらどうでしょう。

出勤時だって 朝からだから 傘も持てるしねとか。

夏だけど涼しくていいなとか。

畑に、水やりに行かなくていいと よろこんでる 家庭菜園主も わがやに います。

全てのことに 何かしら いい方向を 見つけてみれば 不機嫌な 顔や 文句の多い顔を しなくても済むのではと 思います。

昔、実家の母に 口の橋をさげて への地にしているとそういう 形になってしまうからと よく言われました。

口角を あげるようにと。

表情だけでなく 免疫にも 良い効果があるらしいです。

要は 気分を上げておくことが必要ということですよね。

でも、 そんな お気楽の生活は 真剣みが ないと 思われるかたも いらっしゃるでしょうが、人間の力では どうにもならないことは たくさんあるわけで

それに 対処する ひとつの 方法として いいのではと思うのです。

人間関係でも 例えば ちょっとお金に細かいひとがいて、いやだと思っても

私などは ずぼらなので 何かの 折に きちんとしている人に 助けられていいなと 思います。

子供が うるさく感じても それが 子どもらしいうるささなのか 単にしつけが悪くて うるさくしているのか 見てみれば にぎやかな子供らしいことなら 元気が何よりと思えそうです。

でも、ほんとに 困った わがままさとかなら そこを何とかするべきです。

そうやって、見方をかえて、 多方向からいろんなことを 吟味すれば 見えてくることが違ってくるでしょう。

何にしても 気持ちの持ちようを 自分で 操縦していきます。

達成感や やりがいでも 遠く高く することも 素晴らしいことですが ちょっと 遠すぎて 疲れそうなときは 少しさげて ひくくしたらいいかもしれません。

弱くなるというよりよりも できるところから 積み上げる ように 見方を変えるということですね。

花が おひさまの ほうへ 向くように 柔らかい気分で 過ごせると らくかもしれない。

でも 、どうしても ダメなときは お手上げすることも あるでしょう。

基本 前向き気分で いられたら いいと 私は思っています。

最近、話題のテロメアを守る効果もあるそうです。

こんなことが 生物学的機能に影響するのは 本当に不思議です。

明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップです。 明治神宮は日本で最も参拝者が多い神社です。 東京大神宮は恋愛で有名な神社で若い女性に大人気です。

 

ウェディングドレス選び方のポイント―ドレスの色は重要ポイント

もう かれこれ 10年たってしまいましたが、

実は ウェディングドレスコーディネーターの学校に 通ったことがあるのです。

年取って 花嫁のお手伝いをするブライダルアテンドの仕事ができたらいいなと

おもって 行ったのでした。

最初は プランナー希望の人と一緒に ブライダル概論のようなことを 勉強し

別れてから コーディネイト中心に 講義がありました。

3か月の短いコースでしたが なかなか 面白く 役に立ちそうなことも多かったです。

ブライダル業界で わかいころから 働いていた 50代くらいの女性講師の 現実体験を まじえた実感あふれる 話が多かったです。

その先生以外にも 特別講義で お化粧の仕方とか カラーリングが ありました。

特に カラーリングは 個人の色を 教えてもらえたのと 人の似合う色を見分けるやり方を 教わることができて とても 良かったです。

とにかく、コーディネーターは 花嫁の似合うものを お勧めしなければならないですからね。

いま 一般には ウェディングドレスは 白を 使うのが 普通です。

でも ただ白といっても それはそれは種類があるんですよ。

清んだ純白、黄色がかったアイボリー、銀白色とか、マットな艶のない白とか。

そして、そのどの色が 着る人の肌を美しくみせるかが とても 大事なところです。

そこで カラーリングの出番。

私の習った カラーリングは 四季の春夏秋冬に 人の似合う色をわけて そこに 当てはめていきます。

たとえば、私は サマーで 青みがかった アジサイの色合いの濃淡に 似た色合いといわれました。

そうすると 白は クリスタルホワイトというような 黄色味のない はっきりとした白が 似合うことになります。

あわせる パールのネックレスなども 黄色味のないものを 選ばなくてはなりません。どんなに 好きでも アイボリーのタフタというような クラシカルな ドレスは 似合わないということです。

ドレスを 選ぶときは やはり まず デザインからかと思います。

勿論 体形や 顔型に 似合ったデザインは 重要ですが 白一色を 身に着ける花嫁衣装は 白の 分量が 膨大で包まれてしまうので 色も 重要な ポイントになるのです。

もし私が 好みで アイボリーのドレスを選ぶと 肌が 黄ばんで見えてしまうのです。

四季の中で秋のオータムのカラーといわれた人は 逆にアイボリーが素晴らしく映えます。これは 日焼けしてるとか色白とかは 関係なく その人の 肌の持つ色合いで決まりますので よく見分けなくてはなりません。

たとえば、うちの、娘も カラーリングを受けさせましたが 彼女は サーフィン、スノーボード、スケートボードと アウトドア派で どこの国の人かわからないほど 日焼けしていましたが 結果はオータムといわれました。

アースカラーとか エメラルドグリーン、黒とか アイボリーも意外に映えます。

色が真っ黒なのにです。紺は まったくにあいませんでした。

結婚は まだですが 着るなら ウェデイングドレスはアイボリー系を勧めますね。

そのほかに スプリングの春と ウィンターの冬が あります。

スプリングは やはりパステルカラーが ウィンターは 黒とか 銀とかのはっきりした色が似合うというようなことだったように思います。

絶対に似合わないとかいうことではありませんが この 自分に合う色合いのほうが 肌とかが 本当にきれいに見えるのです。

実際に 習うと 何色かの 布の上に じぶんの 手をおいて 見比べることから 始めます。

不思議なくらい きれいに見えるのと それこそ薄汚く見えてしまう位の違いがあります。あまり、違わないものは つかえる色ということです。

実際数十年前の 自分のウェディングドレスは 実家で 親の用意したもので 気に入るかどうかもなく 選ぶこともなかったのですが いま 思えば 何としてでも似合う気にいるものが 着たかったなあと思い出します。

白いドレスに 身を包むなんて めったにあることじゃないですからね。

ドレスを選ぶ際に ちょっと 手をのせてみて 黄ばんで見えないか、きれいに見えるか、試してみてください。

試着して鏡の前に立つとちょっと 判断しにくいですから。

2着ならべて 乗せ換えるとよりわかると思います。

パール本物でも人造でも 様々な色がありますから 丁寧に 選ぶことをおすす召します。

男性は またパターンが 違うらしいのですが女性の似合う色は 殆ど生涯変わらないそうです。

愛する人の眼の前で自分史上最高の花嫁姿になれますように。

たかが色 されど色ですから。

和服の 打掛でも 白無垢の色も 色打掛でもよく注意して 似合うかに合わないか確認してください。

和装は 身長などで柄なども似合うものが いろいろで むずかしいですが やはり 分量があるので ”まあ きれいな お着物”とかになるだけでなく 花嫁自信が本当に きれいと 思ってもらえますように。

結婚式の花嫁は みんなそれはそれは 美しいものですが わざで より増せば それに越したことは ないでしょう。

忙しくて疲れていたり 体調がいまいちに なってしまって 心配なときもちゃんと選んでおけば ドレスが助けてくれますから。

どうぞ、おしあわせにね。





明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップです。 明治神宮は日本で最も参拝者が多い神社です。 東京大神宮は恋愛で有名な神社で若い女性に大人気です。

更年期障害対応のメイクアップ商品開発してほしい―ながーい更年期障害中だってメイクしたい

女性のほとんどが なる更年期障害。

人によって 症状も様々で 重い人は うつ症状がでたり、 体調がとても 悪くなってしまったりします。

生殖を 行うに 適した 年齢が 過ぎたと 体が 判断し、ホルモンバランスが くずれて、 自律神経が失調を起こして、ホットフラッシュと 呼ばれるほてりが 出る方が 多いようです。

かくいう私も もう8年以上 更年期障害と思われる 症状があります。

閉経も確実にしましたし,当然ですが やはりいろいろ

面倒です。

私は メンタルな面は 大丈夫ですが とにかく ホットフラッシュの女王状態。

ホットフラッシュというのは 体温などの管理をしている 自律神経という神経が それこそ、かってに 暑くしたりしてしまう 症状のことです。

かつて、まだ 経験していないころ 年上の友人から

”長くつづくよ~”とか

”その瞬間の体温、計ったら 40度もあったからね。

暑いわけよね”

などと、聞かされてはいましたが ほんとに暑くなります。

普通、今の夏でも 暑いと 汗をかきますが 各場所が なんだか違うのです。

手の甲とかから 始まって 上の腕のほうまで 汗が 広がっていく感じ。

腰から下に向かって汗が出て 足をつたったりします。

それから、頭や顔や あちこちに 汗の範囲が広がっていきます。

何年も つづいて いつ終わるのかも分からない。

ごく年配の方にうかがうと そういえば いつの間にか終わったわねと おっしゃる方が 殆ど。
でも はっきりとした 切り目は わからなそう。
病気でもないし、厄介なことです。

サプリメントで いくつか 効能のあるものもありますが 、その効果もひとによるらしいし、

婦人科にいけば、漢方薬とか 出してもらえるらしいのですが 漢方も副作用があるので できれば さけたいとおもって、病院には かかっていません。

一日の中で 決まったときに 来るわけではないので ”暑いがくる”とよんで

”あ、いま来る”とか”来たから暑い”とか なんだか イタコに 霊が乗り移ったような かんじで 暑がっています。

ひどいときと 軽い時もありまして 、ひどいと夜、就寝中も暑くて目が覚めてしまい、ラジエーター冷やすと称して 布団の外に足を出したりしていました。

冬は 朝が寒いので 待ってて来たら起きると元気に 寝間着を 脱ぎ捨てて 服を着替えることが できますので 便利ですが 平和利用は そのくらいで あとは 迷惑に感じます。

でも 、体温が 高いとウイルスとか 菌に抵抗する力が 強まるといいますから 体の 必然と おもって納得したりしていますね。

仕様がないと おもえば しょうがないのですから。

でも 服は 着替えれば済むし、脱ぎ着できるようにするとか 扇子使うとかできますが、とにかくメイクが困ります。

今時の メイク用品、 マスカラとか、アイラインが ジェル系全盛になってきて、お風呂で お湯でおちます!と うたっています。

それそれ、 ホットフラッシュの時って お風呂並みの 高温で 汗が 出るので

メイクが 流れてしまうのです。

では、 しなきゃいいのではと おっしゃる方も いらっしゃいましょうが、

そこは 年齢を重ねても 女子ですし、ちょっとメイクなしで 外に出るのは抵抗があります。

大概、更年期障害というのは 40代くらい以降に 出てきます。

それって、もう ちゃんと お化粧したい年ごろなのです。

私も、若いころは ファンデーションなどの 下地メイクも使っていませんでしたが、 年を重ねるにつれて アイテムが増えていく。

メイクのですよ。

ファンデーションを付け、お粉をはたき アイシャドウも付け、ラインを引かなければ パットしない目になりましたし、まゆもかかねば だんだん薄くなるし、

口紅も紅筆必須の ラインの 薄れがあるし、頬紅もハイライトも使わなければ この重力負けを ごまかせない。

それは、年齢として あきらめろと言われれば そうですが、 世の中にもご迷惑ではなかろうか、ふけた おばさん顔ではと 思いませんか。

ファンデーションの 類は 進化して 流れにくい、ですが ポイントメイクのもちが 本当に悪いのです。

久しぶりに メイベリンの ウォータープルーフの マスカラを試してみようと 購入しました。

初日なので まだ結果は わかりません。付け心地は あまりよくなかったかな。

そもそも、まつげが短いし、ふさふさでもありませんから。

今までのランコムの ふさふさになるよとお店のかたの オススメ品は まあまあでしたが 評判ほどでもなく ちょっと 落ちるし、ふたが壊れて つけにくかったので、汎用品にトライしてみたのです。

アイライナーはもっと 困りもの ペンでもジェルでも いくつもの種類使いましたが、落ちまくり、夕方には ライン消失事件は 当たり前です。

チャコットの プロライナーにしようかと思う位。

でも、これは フラメンコの発表会などの時などに 使いますが 今度落とすので 目の周りが しわしわになってしまいそうなほど落ちにくい。

世の中の たくさん ある化粧品会社さま。

どうか 更年期障害に なやむ 女性のための メイクアップ用品、開発してくださいませ。

ほとんどの方が それこそ世界中で ホットフラッシュになっているのですから 絶対需要は ありますよ。

ノーベル賞ものとは 言いませんが。

ちなみに 今私が使っている化粧品ご紹介します。

基礎は メディプラスのオールインワンゲルDX。

ファンデーションは やはり メディプラスのシリコンバリアファンデーション。

その上に UVカットパウダーが同じブランドです。

これは 汗が出ても流れにくいです。

アイライナーは あれこれ使って 今は カネボウケイト。

まゆはボビーブラウンのパウダー式、毛抜きと鏡がついてる 優れもの。これも落ちにくい。

マスカラはランコムを使っていましたが 今日からメイベリンの ラッッショニスタ。

アイシャドウも ケイト。色が気に入って 選びました。

頬紅はお安いカネボウメディア。ハイライトは レブロンの ホワイト。

ファンデーションの代わりに ハンスキンのCCクリームもとても良かった。

粉はつかいます。

ざっと、こんな感じです。





明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップです。 明治神宮は日本で最も参拝者が多い神社です。 東京大神宮は恋愛で有名な神社で若い女性に大人気です。

膝半月板再生医療治験始まり―みんなにたどり着くのは遠そうだ

毎日新聞の 8月4日の 朝刊で 東京医科歯科大学が 幹細胞を使って 膝半月板の損傷の再生治療の 治験を 始めるという 記事。

膝が いたい 全国の 皆さまが 朗報!と 思われたのでは 無いでしょうか。

治験希望の問い合わせ先まで 書かれていました。

40代にけがで 右ひざの半月板を損傷し MRIで 診断されて これは もう年取ったら手術で 取り替えるしかないねといわれて いまにいたっている私です。

すぐ、飛びついてしまいました。

膝専門医の診断だし、あとは 周りの筋肉しっかりさせておいてねくらいの 指導の下に リハビリの先生には 筋肉も筋力も足りてるからねとまで がんばってきました。

でも 筋肉の 手入れは必要だし、正座はもちろんできない、 しゃがめない膝で 和式トイレはさけ、自転車も電動でも乗りすぎると 膝に来るし 挙句の果ては 反対の 膝の 加齢な劣化のすすみが 早まりそうです。

でも、 皆さま、ご注意ください。

電話をして話を伺ってみました。

そうしたら、 手術を勧められた人は できないんですって。

そういうふうな 治験の わくに決められているとかで。

ちょっと、驚きましたね。

全国にいる膝の痛い人に きくようなものではないのかと。

そして、記事をもう一度読み返してみました。

こちらの治験をなさっている教授は 2014年に 20-57歳の損傷の患者5人に 自身の滑膜の幹細胞を 培養して 注入し、1年の経過観察を改善が あったので あらためて 治験を始められるようです。

若い人なのですね。

たいていの人は もう 最終的には人工関節ですねといわれますよね。

それですと、受けてもらえないのです。

ちょっと、縫い合わせるとか、切り取るくらいの 手術が 対象とかなら,良いとかなので、本来の 膝のいたいかたに あまねく 行き渡るかどうかは 疑問となりました。

結局、スポーツ選手とかが対象なのかもしれないですね。

ただの、年配者の生活などは 相手にしてもらえないのかもしれませんね。

保険適用などに なるまで生きていられるか 心配になりました。

結局、ほんとうに 重い患者での 治験はしないということと 感じました。

膝がいたくて ひきこもって しまわれる お年寄りなどを 元気にしてくれると いいんですけどね。

もし、お問い合わせなさる方、いらしたら 注意した方がいいですよ。

何だか枠が 厳しそうですから。

とりあえず、急いで、皆様にお伝えいたします。

 





50代気持ちは乙女のお勧め洋書ー読んで楽しんで英語に親しむ

大人の 読書に 洋書は いかがでしょう。

実は アルファベットの並ぶ 洋書は 老眼の来ている眼には ちょっと つらいものもあるのですが。

洋物かぶれの 私は 映画も 字幕で見たい、吹き替えは 嫌なので 小説も よほど 翻訳の方が良くないと ちょっと 物足りなくなってしまい、

つたない 英語力ですが 洋書に挑戦します。

やはり あちらのものはあちらの言葉で 読んだりした方が 無理がないと思うのです。

意外と、ロマンス本などは あまり難解な英語は 使っていないので なれると 頭の中に映像が できあがって あれは 映画だったか本だったかなんて 思い出すのに悩むこともあります。

なので 映画が先ならいいのですが 本が先だと キャスティングに不満が 出たりします。

アニメでも 似たことがあるので 想像力は たっぷりあるようです。

ロマンスが多いですが 映画のノベライゼーションや 童話も読みます。

ハリーポッターは 全部読みましたし ロードオヴザリングスも制覇しました。

ハリーポッターは現代のものですので 読みやすいですが ロードオヴザリングスは ちょっと古いころの童話で 難解なところもあるし 大作で大変でした。

ファンタジーは ナルニアも 素敵です。

ナルニアシリーズは 良い邦訳があるので 英語では まだ 全部読んでいません。

これからの楽しみ。

ホラーも わかりやすくて 面白いと思います。

スティーブンキングなどは 本当に怖くて 特に 音の表現が こわい。

ミザリーとか最後まで読めませんでした、こわくて。

おすすめのホラーはやっぱり女王の

Anne Rice

特に Witching hour(邦題 魔女の刻)

Lives of Mayfair Witchesのシリーズは とても 面白い。

ニューオーリンズあたりが 舞台で 蒸し暑い空気の中によどむ こわい雰囲気が

先へ先へとつれていってくれて 最後の タルトスに いたっては もう 妖怪物の様。

インタビューウィズヴァンパイアなどに つながる部分もあり アン・ライスワールドに はまります。

こわいはなしといえば ヴァンパイアですが 洋書では ヴァンパイアネタの ロマンス本が たくさんあります。

なかでも一押しは

Lynsay Sands  Argeneau Vampiresシリーズ

 

現代都会に生きる 吸血鬼ファミリーを 中心にえがいた おしゃれな

お話。お決まりのイケメン美女そろいの またまたお決まり大富豪の 吸血鬼ファミリーに からんだ 人間とのロマンス。最後は 結局ファミリーに仲間入り。

でも 素敵な展開だったり ちょっとアクションぽかったり まるで ドラマをみている気分です。

けっこう種類が ありますが 読み返したくなるタイプです。

アマゾンで 探しまくってしまいます。

吸血鬼ものはCharlaine Harrisの Sookie Stackhouseシリーズも たくさんあって 最初は良かったのですが だんだん つまらなくなってしまって 途中で やめています。ドラマにもなりました。出てくる 人工血液が 日本製とか なっていて ちょっといい気分です。

ほかにも ロマンスは 時代によって リージェンシー(摂政皇太子時代)とか、中世ものとか ハイランダーとかジャンルがいろいろあります。

現代ものもあり かなり表現に お色気が あって 電車等で読んでいると 周りに 見られたらどうしようとか ドキドキすることもありますが アルファベットの連なりなので となりの人に見られることは なさそうです。

SFは 意外と 単語が難しかったりするので 映画などで 認識のある スターウォーズとかスタートレックとかは 意外と楽しめますが いわゆる 本格派は 覚悟が要りますね。

ミステリーは これも好みの内容か よくチェックすれば 楽しめます。

イブ&ロークなどは 日本語でもヒットしていますが 原本のほうが 雰囲気はあります。

ほかにお涙頂戴系というのが 私スペシャルであります。

これは 映画でも お涙頂戴だったのを 本で よみなおして バスタオルバージョンだったものです。

P.S I Love You    Cecelia Ahern

The Time Traveler’sWife    Audley Niffenergger

この2作は 私は もう涙なくしては 読めません。

じぶんのパートナーが生きててくれてよかったと しみじみおもえたりします。

時のかなたに消えてほしいと思う人もいるかもしれませんけどね。

日本語でも 英語でも 数読んでいると自然に 文章とか 単語が 頭に入ってきたりします。

お気に入りの 見つけて自分シアターで 素敵な 映画が見られることを 祈っていますね。

私もまた Argeneauシリーズ読もうかな。

 







明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップです。 明治神宮は日本で最も参拝者が多い神社です。 東京大神宮は恋愛で有名な神社で若い女性に大人気です。

野菜の旬ー季節でできるのとできないのがあるんです

世界の国を相手に 貿易協定だのなんだのを 結んでいますので

スーパーマーケットには世界中から来た 野菜や果物が 並んでいます。

きれいに 包装されていたり、小売り仕様になっているので きれいで 清潔な感じがします。

ですが これらは コンテナにつめられて はるばる、船や飛行機で 運ばれています。ほら ヒアリとかもいっしょにきていたりしますよね。

そのため 変質を防ぐのに ポストハーベストといって 農薬が まぶされているのを 気が付いていますでしょうか。

カビ除けの 薬剤は 一時発がん性があるといって さわぎになって いまは 使えないようですが ほかのものを使っているかもしれないし カビそのものの心配もあります。

生産もとが 外国の場合は 皮をむくとか よく洗うとかして いらない化学薬品を食べるのは避けた方が 賢明です。

海外のスーパーでは 最近 農薬を 洗い落とす野菜果物用洗剤まで 売っています。日本でも 最近あるようですが それも はいっているものが なんだか信用できない。

ですので できれば 旬の野菜や果物を食べましょうとなるのです。

特に 生で食べる果物は 直接口にするので 気を付けたい。

でも 実際は 濃くないでも旬は 違っているのです。

今時は 梨などやビワなども大きな温室にいれて 作っているようで 出荷のため 早いうちに収穫します。

甘い味は 強くても風味が弱い最近の果物は 太陽にあたる量が少ないのかもしれません。

太陽光線の害を 避けるために 自分を守ろうと植物が作っているのが ポリフェノールで 巷でも活性酸素を 分解するアンチエイジング作用で ちゅうもくされていますね。

でも、温室育ちでは それが弱くなってしまいそう。

その時その時の気温にあって できている野菜や 果物が 一番ではないかと思いますが、なかなか むずかしい。

旬を知っていて 選ばないと 国産でも 旬を外れたものが つくられていますからね。

例えば 苺は クリスマスころから 3月くらいまで でまわっていて 暮れなどは温室で いちご狩りなどができますが 実際の旬は 露地ものですと 6月です。

うちの外で 作っている苺は 6月のつゆ前ぐらいが食べごろで 毎日いちご狩りです。

ブドウは 出回り始める 7月頃は まだ まったくあおく 実際は 9月末から10がつころでしょうか。

一年中、出回る ジャガイモの とれるのは 関東では 7月、タマネギは 5,6月。

ほうれんそうや小松菜などは 夏はできません。

ニンジンも 長く長くかかって 秋過ぎて収穫。

ナスやトマトはもちろん 夏にしかできないので 冬に売っていたら 海外ものか 温室で石油をたっぷり使って作ったものです。

冬場、うっていたからといって トウモロコシを子供が食べたがっていたので 購入しているのを 見たことがありますが 冬に トウモロコシを食べなくてもいいでしょうと そこで 旬を教えてやるべきでしょう。

化石燃料は 使わない未来に したいと世界で 考えているのに たべたいからといって 石油で温めて作った野菜や果物は 控えていく方向にいきたいですね。

某テレビ系のゆうめいな 料理雑誌の 冬のころの 号に ナスを使う料理がのっていて驚いたことがあります。

ふゆになすは 石油をかじっているようなことですし、栄養も風味も 薄いと思います。

海外の 貿易との 関係で 食品を輸入するのもよいですが 自給率が 39%しかない あとは 輸入に頼る日本の 食糧事情を考えると とても 危険な気がしてきます。

取れ過ぎた季節の野菜を 値段を守るために 捨ててしまうことも多くあるようですし、もっと 季節にあった 無理のない野菜や果物を 楽しんで 日本の 未来をも待っていかないと 怖いですね。

海外の珍しいものは 基本ではないということを おとなが 教えていかないと こどもの 未来は みじかくなってしまいそうにおもいますね。

日本は 四季があるので 食品に 季節性が とても強いのです。

むりな 季節の食べ物を 食べずに 気候に合った 季節のものを たべて 自分たちの健康も 日本全体の国の健康も守って 行かないと 大変です。

旬のものというのは 概しておいしいのですから いいと思いませんか。

とくに 小さい子供には  輸入の やさいや 果物は 与えないでほしいと思います。

肝臓も腸内細菌も発展途上ですから 無理はかけたくないですね。

 









ちょうちょのご飯はどちら?-ツマグロヒョウモン季節保育所騒動

今年も また この騒動が やってきました。

数年前から うちの狭い玄関回りの すみれに 集まる ツマグロヒョウモンの子供たち。

最初は 皆様と同じく とげとげに 黒と赤やオレンジの 衣裳の 不良むしと おもって いましたが さなぎが ラメ入りの クールなものと知り、 かえしてみれば ヒョウ柄の おしゃれな 蝶で おおと 感動し、

すみれ類が食草ということで 季節外れの売れ残りパンジーを買ってきたり

道端へ 野草狩りにいったり いろいろ世話をし始めてしまいました。

おどろおどろしい外見に そぐわない うすぼんやりした 幼虫なのは やはり 蝶だからでしょうか。

あの 目立つ体で 食べ終わった くきで ぼんやりしていて すずめやら カラの 類に さらわれるこもあり 保育所は大変です。

どの幼虫も 先のことを考えたりしませんから 食べたいだけ食べる!なくなったら 内内と歩き回る。

道路に出たり 踏まれそうなったり 誰かの 食事になったり 油断も隙もありません。

うまれた ところに 戻って 卵を産むそうなので 毎年 めでたく生まれるのは 生き延びているらとおもいますが 食料の 調達が大変で大変で。

大学の研究室にでもいって 蝶の栄養学やって 決まったもの以外で 足りる栄養を 知り、ほかの草でも 需要に合うものを見つけ それを 食べさせるためのなにか 化学物質を 見つけてみたいなどと 壮大に 考え始めてしまいます。

うまく 研究すれば 雑草を 食べさせる 生物除草ができていいと思うんですけど、 誰か 研究してくれないでしょうかね。

とても 環境に 優しい除草ができそうなんですが。

いぜん、 アゲハチョウの 保育所の時は 食草が 樹木の柑橘系だったので

あつめるのが 比較的 楽だし 保存も効きました。

ニンジンにつく方も パセリなどでも我慢して食べるように なるので 良かったのですが スミレ好きは難儀です。

最近は ほんとうに 野生のスミレはへっていて よその お宅の 玄関先などにあるものは 頂けないし、

あちらこちら ほんとうに ハンティングです。

蝶のこどもは おとなしいので 楽ですが いぜん、こどもが 小さかったころ

近所のはたけの 農家の方から おおきな 芋虫を 2ひきもらってきたことがありました。

虫かごに入れておいて 餌をとおもって 本人の気に入らない葉っぱをいれたら すごい勢いであばれて かたほうが もう一匹にかみつき かまれた方も もちろん のたくりますから まるで ミニチュアサイズの モスラ対モスラが くりひろげられ 特別夏休ロードショーの 迫力に みんな 怖くなったものです。

小学校では 5年生の 理科の時間に  全員が 蚕の幼虫を育てるのですが その時の 父母会の先生の 説明に ”おとなしくて 飼いやすいですから”と

お話があって 幼虫におとなしいとか乱暴とか あるのかしらと思いましたが

こどもが もらった ミニモスラは 確かに 乱暴でした。

結局 里芋が食草でしたが 1匹は育たず 残りのほうも 繭から孵りませんでした。餌が足りなかったのかもしれません。

良く、くちなしの葉につく 緑色の幼虫、ちょこっとしっぽのあるのは スカシバというやはり 蛾の子供で 虫かごでうまく育ち 孵りましたが その名のとおり 透明の羽に大きな毛深いボディで とぶおとも ぶぶぶぶぶと かなり恐ろし気で かごから出すのが 怖いような 蛾になります。

なにもわるさはしませんが こっちへ来ないで―という感じですね。

これも結構気が荒く 枝から取ろうとすると 抵抗して暴れます。

桃につく 蛾の幼虫も1回だけお目にかかりましたが これも えだが しなうほど暴れたりするので 結構こわいですね。

やはり 先生のおっしゃる通り 蚕の子供は おとなしいでした。

かいこは うまくすると 手から葉っぱを食べさせたりもできますので だんだん かわいさも増します。

虫好き少年の 息子は 50匹もらってきて 全員 育て上げました。

季節柄 お出かけも いつも持って歩き しおひ狩りにまでつれていって 浜辺で 餌を やったりしましたね。

冷蔵庫の野菜室は いつも お蚕様の 桑の葉で いっぱいでした。

ちょうど 近所の 農家のお庭にあった 桑の木を 1本キープできたので 養えましたが なかなかな 養蚕家な 生活です。

そして いま ツマグロヒョウモン季節保育園は 食事調達に 走る日々でございます。

こんなに大きくなったんだから 食べないで さなぎになったらといっても 聞いてはもらえず ぼーっとされると つい さがしに 行ってしまいます。

余談ですが この手の 幼虫類は 体温が 低いので 人間の体温で つままれると いやらしいです。

よく 子どもにアゲハなど 持たせていますが 下手すると やけどするくらいだそうですから できるだけ つままないで やってください。

わたしは 本人のすきな 葉っぱなどで 自分から のってくるように仕向けて 移動するようにしています。

こういう、幼虫は 嫌がる方が 多いですが よく見ていると 足がたくさんあるのに 枝から移るとき こけてみたり、食草にすぐ 食べる子と 慎重な子がいたり、せっかちな子や ボンヤリや個性があって

面白いのです。

つかまえて けむし!とかいもむし!と ポイされてしまいがちですが

育ててみると かわいくなります。

娘は 家にいたころは アゲハの子供とか 嫌っていましたが 大学生のころは 幼虫を 飼ったり、カマキリに ヨーグルト 強制的に たべてもらって 面倒見たりしていました。(虫がいない季節になってしまったので)

自分の 周りにも 生きているものが いて それぞれ 頑張っているのを はっけんすれば 環境にも 目が向いていくと思います。

毛虫も チャドクガなどや アメリカシロヒトリなどは かぶれて危ないので これは 気を付けましょう。

飼ってみるときには 種類を 確認したほうが安全です。



明治神宮・東京大神宮の御守り購入代行ショップです。 明治神宮は日本で最も参拝者が多い神社です。 東京大神宮は恋愛で有名な神社で若い女性に大人気です。