東京23区でも はずれの ほうに 人生のほとんど住んでおります。
お嫁に行くにもまさか番地違いだけの 町内に行くとは。
なので 同じ町をじっくり見て過ごしてきているわけです。
何が、ソフトクリームに関係あるのかといいますと この私の知っているまちで 世にもおいしいモカ味のソフトクリームを食べられる店が 3か所あったのです。
町内というわけにはいきませんが まあ 行く範囲ということで 。
一つ目は 吉祥寺の好味屋という ベーカリーで 吉祥寺えきの 南口の 井の頭公園にむかう 出口のそばに合ったものです。
何しろ40年以上前ですが 確かにあった コーヒー味モカといった ソフトクリーム チョコ味にないほろ苦さのある おいしさに
うっとりでしたのに、 再開発でいつの間にかなくなって しまいました。
そして、中央線の 荻窪駅そばの タウンセブンに入っている 好味屋 こちらは 同じお店だと思うのですが 何とか生き残っていますので 今でも 食べられます。
冷凍の持ち帰り用もあったように思うし、サイズも小さめのも えらべて、good。
でも 座るところが少ないので ちょっと 落ち着かない。
そして 西武池袋線の大泉学園にあった 小麦屋さんという ベーカリー。
ここも 20年ほど前に店長がなくなって
そばの リヴィンの地下に ソフトクリームだけ移って そのあといつの間にか消滅しました。
けっきょく、残ったのは荻窪だけで ちょっとふだん行くところでないので とても 残念でした。
ですが、最近 ”キーズコーヒー”が 大泉学園に開店し そちらに ソフトクリームの看板があり、なんと
コーヒー味だったのです!
昔より、甘い感じもしましたが やはりコーヒー味なので やっと出会えたことに感動。
キーズコーヒーは氷温熟成の豆を使っているとかで コーヒーそのものも とてもまろやかです。
行きやすい場所であることもうれしく、猛暑の募る中 いっちゃおうかなと 気持ちが 傾きます。
低糖ダイエット中なのに。
お好きな方どうぞ キーズコーヒーと好味屋さん行ってみてください。
PS わさびソフトクリームもいけますよ。
10年くらい前にスーパーマーケットで でていて 食べましたが あまさと 辛さが絶妙した。
いまはないけれどもし見かけたら 試してみてください。