フィットネスクラブVSフラメンコなめてました筋トレ60過ぎても効果あり

子供のころは 60歳過ぎたら絵にかいたようなおばあさんになるものと信じてました。

実際、その年になると 冗談ではないです、気持ちは ずっと女子高生からかわらないくらい、体も多少はガタが来ましたが、 本人的には まだまだ。

誰でもそうなんだとおもいます。その年になると大体、自分的には 実年齢より気分が若いんですね。

まあ 元気気分で いいことなんです。

で、そこでテーマの中に立ち入ります。

ずっと、ジムをさけてました、 何だか、マシンで、筋トレなんて暗い感じだし、たくさん食べて ダイエットのために マシンやトレッドミルなんてと ちょっと蓮にみていたわたくし。

59歳8か月で 初めてフィットネスクラブに 入ってみたのが 昨年の9月。

それこそ、フラメンコの発表会にむけて パフォーマンスの向上を願ってのことでしたが、3か月後にチェックしたら 脂肪1kg減、筋肉1kg増の結果が!

これは しめしめと 続けております。

何しろ、思っていたより楽しいんですね、これが。

スタジオプログラムメインでしていますが わいわい踊っていて、運動になるなんていいじゃないですか。

トレーニング系だって 音楽付きで楽しいし。

最近は 鍛えたい背筋の下部や 脇腹や上腕などに特化してマシーンもしています。

これらをすると 体幹が鍛えられ フラメンコのパソも打ちやすく、ほかのダンス系のクラスも踊りやすくなってきます。

そして とうとう、日常生活にまで!

先日、物置の整理をはじめ 選択用のプラスティックバスケットに 一杯の雑誌や本を (かなり重いです)を5回ほど 2階に運びました。

階段は1段ずつしか、揚げられないほどの主さでした。そういう時は 以前は

翌日腰がなんだか、疲れて凝っていましたので 腰に来るかなーとおもってましたのに、実際は何ともありませんでした。

まったく何ともです。

これは背筋を鍛えた成果では?

こんなところにも効果が出るなんて 主婦の皆さまもちろんキャリアを負って外で働いている方々、体動かしましょう。

絶対いいとおもいます。

趣味のダンスなどのパフォーマンスだけではなく、本当に生活の質が上がります。

家事に仕事に忙しい方も よりきびきび動けるかもしれません。

もちろん、男性にもお勧めします。

自己流の運動もいいかもしれませんが、やはり、ちゃんとジムで、トレーナーにならって マシン使ったり踊ったりすると 体は 向上します。

わたしは 小さいころからからだがかたくて赤ちゃんのときにも 服の脱ぎ着せが 大変だったと実家の母によく言われました。

普通赤ちゃんは体が柔らかい物なのに。

かけっこも遅く、鉄棒も逆上がりは一回もしたことがなく、長じては私立の学校での体操もまったく硬くて 体育と名のつくものはみんな嫌いでした。

いわゆる、運動音痴と思っていました。

でも 今は違いが見えてきました。

人間は ふつうに生まれれば、同じ数の筋肉がつきます。

その筋肉を 使うか動かすかしていないと 筋肉やけんは 動かないのではないかと思うのです。

今、ジムで鍛えてから 前屈などは 人生で一番曲がります。

腹筋鍛えたら背筋も動くので 前後に曲がるようになったようです。

60歳の今が一番体が柔らかく、それももっと向上しそうです。

年齢に変わりなく 筋肉がつくというのは本当のことでした。

体を使いこなしてこなかったということですね。もったいない。

子供さんで 何だか、運動が苦手な子がいたら、もしかしたら、体を使えていないかもしれない。ストレッチや、筋肉を正しく動かせるようにしてやれば 筋肉がめざめるのでは?

人間は 便利な 生活で 体を動かす場面が減って 体がうごかなくなってきているんですね。

野生を取り戻すのにいつでも遅いことはないようです。

都会のジャングルで サバイバルするためにも 体と向き合って 筋肉使いとなるのはどうでしょう。

フィットネスクラブ、意外な 自分の 開発促進スペースでした。

筋トレばあさんにむかって 頑張りたいと思います。

主にスタジオプログラム踊りまくりですけど。
魔女が踊ってるみたいになっちゃうかな!?










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です