ゲームが脳トレになるらしい―50代最後にはまって続いてますスリーマッチ

若いころには、pcゲームは全然してませんでした。

子供のころはもちろん、それ系のゲームは ない世代です。

長じても、シューティングゲームは苦手だし、、乱闘系もだめ。

テトリスもあわあわするばかり。

というわけでゲームなんてとずっと思っておりましたが50代の最後で スリーマッチゲームにはまってしまいました。

急がなくていいし、殺されないし撃沈しないし、ライフはありますが、別に終わっても

待つなりほかのをしてもいい。

画像もきれいだったり、結構ステージを上がると 頭も使います。

ゲーム脳などといわれていますが、最近は高齢者だと 脳が活性化するという報告もあるらしい。

というわけで もっと続けられそうかなとおもっています。

お魚ゲームの時はh待ったばかりで、ずいぶん時間つぶしましたが、最近は落ち着いてちょっとのお楽しみになっているし。

物によっては1000ステージ突破したので、結構難しく挑戦し甲斐があります。

気に入らないせかされるタイプは削除!してしまうので 気に入ったものステージが出続くものはいくつかあります。

飽きずにできるタイプかと思われるのでいくつか ご紹介したいと思います。

1 グミガッシュ

画像が怪しい、気もかわいい生物が出るので好きなのですが、進むと中身も意外とやりがいがあってあきません。ただいま772ステージ。

眞玉だ先がありそうで楽しみにはしていますが、ライフは5しかないので 進まなければ終わりで時間待ちです。

2 CUTECATS

こちらは1000ステージ越え。今は1055ステージ。これも難しいのと簡単なのとありますが、結構地味地味楽しい。画像はやはりかなり怪しい猫です。

3 JEMS or JEWELS?

むしむしくもくもなこちらのゲーム。うれしいことにライフ制限はありません。ブースターはほとんど入りませんが何回でもできるので 結構続きます。

アリとクモにちょっとイラっとしつつも ついしてしまいます。ただいま734ステージ。

4 Meow Much

そこそこかわいい猫のゲーム。ですが タブレット使いで 横向き扱いでいちいち面倒です。その上ライフは短く、結構難しい。三つを合わせるスピードが微妙にゆっくりなのでうまく合わないことも。まだ107ステージ。

あまりしなくなりました。

5 Egipt Mania

新しく始めてみました。画面がちょっと小ぶりなので、楽しさも小さい感じ。

広告が多く入ってうるさい感じです。余白が大きいとも思います。

意外と難しくまだ113ステージ。

6 フラワーマッチパズル

これも画面が小さめ、動きが鈍い感じなのでたまにするくらい、まだ34ステージ。

5と6はもうすぐやめてほかのものを探すかもしれません。

バブルシューティングなどもしてみましたが、自分の打ち方よりゲームに左右されている感じで あきてしまいます。

たくさんでていますが、無料で なおかつ、画像もきれいで オフラインでもできるものはなかなか気に入るものがないので、残念です。

しまいには自分で作ってみたくもなりますね。

できっこないけどあんなでこんなでこういうゲームがあったらなというアイデアだけはあるんです。

とりあえず脳の活性化もできるので 地味地味つづけましょう。

あと一番は パートナーのお出かけしたくを待ったりするのにいいことです。ちょっと開いてやっているとまったく苦になりません。

おもわない利点が在りました。

待ち時間イライラする方はおためしくださいませ。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です