50代最後からはじめて すっかりはまり生活の一部となっていた ジムのフィットネスプログラム。今年はダンス系のジムの発表会でベリーダンスまでしてしまったくらいなのですが。
この2か月の間に コロナにおそわれ 一度自粛で スタジオプログラムが2週間休みになり、再開したばかりなのに この 感染拡大で とうとう ジム自体がおやすみになりました。
ほとんど毎日何かしらの プログラムで ダンスフィットネスに励んでいましたのでもう 大ショックです。うすうす心配していましたが、やはり あっという間にしまってしまい、これからどうしようせっかく積み上げてきたものが 亡くなってしまうと 悲しんでおりました。
最初の休みでは ショッピングカートをひいて毎日雨でも最寄りの駅まで 買い物にいき、歩数だけは 6500歩くらい稼ぎました。
あしは 丈夫に保てた気がしますが やはり鍛えたいところの体幹がいまいちなまりそうです。
そこで いろいろ 思いを巡らして 気が付きました。
テレビで You tubeにつなげれば 世界中のプログラムがみられるはず、あのでそれをみながらいえで踊るしかないと。
さいわい、今世界中で 皆さん、閉じこもりなので 家で踊るプログラムは たくさん 出されています。
そこで リビングを片付けて こたつをわきに寄せ(たためばいいんですが寒がりのパートナーと猫がはんたいしていますにゃ)広がった空間で キンドルのファイアスティックで つなげ、スマホを使って自分のグーグルとつなげると 気にいって’あとで見る’に入れてある ものが出てきます。
それらをながして 合わせて、それおどれ!
ひとつおわっても 次がつながって出るので 待っていれば 次々できます。
本日は まず、ラインダンス(足上げるやつではなく、みんなで列になって踊るカントリーダンスのようなもの)のキューピッドシャッフルとチャチャスライド。
英語ですがインストラクターを見ればよくわかります。
そして そのあとは自分で選んだアフリカンダンスの基礎。
これもなかなか興味深い。ごく初心者用ですが 結構運動になります。
太鼓もいいですね。太鼓伴奏が入るんですよ。
そのあとはたくさん、でている 痩せるとかお家で できるという ダンスフィットネスにトライ。
こちらは日本のかたが インストラクターさんですが ダンスっぽさは 低いですがとても運動になります。10分で大汗。
そして確かに 家の中でもできて 非常にいいと思います。
これあわせて1時間ほどすると しっかり汗かけます。
これはいいです。
それから また Youtubeを探すと幾らでもよさそうなものが・・・・
とくにSHINE DANCE というプログラムが 曲もいいので たくさん集めてみました。
世界中踊りはたくさんありますから、ベリーダンスやボリウッド、ヒップホップなどもいいのが ありそうです。
いつまで続くかわからない自粛ライフ、とりあえず運動で免疫をあげることは できそうです。
良かったきがついて。
ありがとうYoutube
ありがとう世界のインストラクター
みなさま、運動による免疫上げに挑戦いたしましょう!