スルフォラフォン効果実感報告―前立腺でお悩みの方へ

アメリカにつづく日本のはやりと 高齢化社会を迎えてのアンチエイジング熱のもりあがりで、 各種健康食品やサプリメントなどの情報が たくさんあります。

その中の一つ、スルフォラフォン。

要は キャベツやブロッコリなどのキャベツ族の野菜に入っている成分ですが、

抗がん作用があるとか、肝臓強化作用があるとかいわれています。

抗がん作用は 活性酸素の毒性を 除去できる性質ということで おおよそ植物は 太陽光線の中で 代謝をしているので、自衛のために持っている、ポリフェノールによるものと 研究されています。

ポリフェノールは ブドウのレスベラトロールなどが有名ですが このキャベツ族は特に抗がん作用がつよいらしいのです。

そして、あまり言われていませんが 男性の前立腺の肥大やがんなどのひとが 摂取すると PSAマーカーが減るという、研究も見かけました。

当家の 高齢者にさしかかった 男子が 悲しくも睾丸炎を 数年前に患いましてそのときの検査で PSAマーカーが 高いので、要注意と 某大学病院で 診断されました。

加齢によってみんな 高くはなるけれど あまり上がるときは がんの心配もあると先生にいわれ とても心配したのですが 3か月おきくらいに検診に行って、血液検査で 計ってみても。すきっとはさがらない。

なんだか、もやもやと 二人で 気にしていたり、本を読んでいたりしたのですが 今月、検査があり、ちょうど 先週の火曜日でしたので その2週間くらいまえからとある、人体実験をしてみたのです。

怪しげですが、まったく怪しくない実験。

高濃度スルフォラフォンを 毎日食べることでした。

たいていのスーパーには 売っている、ブロッコリスプラウトで中でも 東大あたりで研究して 高濃度に作ってあるというものを ためしました。

1パック安い時で 300円するかしないかですから、効果があればうんとお安いかもと、スーパーで 見かけるたびに購入し、

毎日、サラダや、スープ、みそ汁、変わったところで玄米もちに焼き付けるとか(これが意外とおいしい)、いろいろにしてとにかく毎日1パックは食べてもらいました。

繊維質も他のミネラルも摂取できるし、特に副作用は ないらしいので、好きだの嫌いだのは 抜きにして モルモットとなってもらいました。

そして 先週,採血し、昨日結果をきいてきましたら・・・・・

なんと、PSA値が 一番最初より低くなったので、この次は 一年後で良いでしょうと、予約すら取らなくて済んだそうです。

ええええええ

ほんとうに、きくのですね~

本人曰く、時期が来たのかもとのことですが 年齢的には 自然改善はむずかしいはず。

スルフォラフォンおそるべし。

植物の力侮ってはいけないようです。

もし、前立腺関係で お悩みの方がいらっしゃいましたらお試しください。

あの、ちょろちょろのスプラウトが苦手な かたには サプリメントもあるようです。

ついでにいえば 血糖値なども、よかったし、全体に、血液検査のデータは良かったそうです。

もうすぐ、セブンティミドルにむかっていますが、このまま、元気にすごしてねと

ブロッコリスプラウトは続けようと思っています。

何しろ、50代で心筋梗塞体験したサバイバーですから、いいと思われることは 何でもしてもらいます。

”これはあまり、おいしくないね~”

”何もきこえませーん”










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です