定年後カップル努力生活―地雷を踏むな言ってはならないしてはならない

長く結婚生活を送られている方ならきっと心当たりがあると思います。

この地雷を踏むなの意味。

人によっても家庭環境その他によっても そん地雷の種類は いろいろです。

ですが、 やはり、間違えて踏むと 後を引きますし、もめごともややこしいことになっていきます。

そして 踏まないようにするには 我慢が一番有効なんです。

ストレスがたまってしまうと いう方もいらっしゃるでしょう。でも 踏んだ後のややこしさはストレスが倍増します。

だからこそ、地雷なんですね。

そういうことにうとくて 気づきにくい方もいるかもしれない。

でも、 楽しく穏やかに 暮らしていくのには 必要なスキルです。

頑張りましょう。

相対的に 男性のメンタル的質を 知ろうとしなければならないです。

男性は 非常にプライドの強い生物です。これは 遺伝子を残したいという生物学的欲求を 満たさせるために本人に自信を与えるためにも 必要なことなのでしょう。これが けっこうネックです。

軽い気持ちで”ばっかね~”などと 嫁いできて間もなく言ったことがありました。

するとそれが地雷で 大爆発。

”俺に馬鹿とはなにごとだ”と。たかだか 掃除機のコードリールが わからなかったので やーだばっかねくらいのいきおいでしたのに 大爆発で とても驚きました。

自分でもああーやっちゃったと思っているところに 後押ししてそこを突っ込むとそれが 地雷を踏むことになります。

わかっているので人に言われるのは プライドが許さないんですね。

若くして結婚しましたので、 理解するのにだいぶ地雷踏みました。

ここひとつ、がまんして、突っ込まないのが賢いやり方です。

しつこく、言い募るのもきらいます。

あちらはしつこかったり、しても 気づきませんが こちらが しつこいと確実に踏みます。ここも 適当にあきらめておくのが得策です。

あるいは ほかにきをまわさせてしまうという手もありますが上手にしなければなりません。

向こうが折れてきたい気分になっているときに 許さないで置くと逆切れされます。
それも、元の問題よりこじれますから 注意が必要です。
つまらないことでしたら、こちらから、謝ってしまうことも 解決がはやいですね。
人にもよりますが、うちの息子などは 相手が怒って口を利かなくなると、まずい!と思うらしいですがそれも続けすぎると逆効果のようです。
関係のないことまで 及んで いやがらせをしたり、当てつけも、地雷原を作り出す羽目になることもあるので 気を付けるといいと思います。大概、口の重い男性に口で 言い負かすと 爆発が大きいこともあります。
弱みに付け込むのもだめですね。
相手が小さいとおもって 女王のごとく自分の中で 高慢でなく 上手に 相手になってください。
賢い女王の治世は 続きます。

永遠の少年といういい方がありますが 違った意味で そのとおり、幼稚園や小学生が だだをこねているのを扱う感じです。

違いは 小さい子は わからずにこねている場合が多く、大人は わかってこねている場合ふがおおいというところ。

わかってこねていますがわかりたくなくてだだをこねるので まあ、結論としては 同じようなものです。でも 女子は そこ、おとなとしてふるまって 地雷を避けましょう。

男性のプライドは理屈が通りません。

頑固おやじみたいなのが典型ですが俺がこうだと言ったらこうだみたいなかんじでしょうか。

究極のわがままのように女子から見たら思えますが、これアダムの遺伝子の名せる業らしく、世界中の男性に多い少ないはあっても共通のようです。

仕方がないわねと言える、女子でストレスをため込まない習慣で 身を守りましょう。

わたしはよく (こいつ~ ぼけたらおむつかえてやらないぞ~)とか おもって やり過ごすことを覚えました。

人によって方法は いろいろですが かしこく、 毎日過ごせるとたのしくくらせます。

一番近くても まったく自分とは生物学的には ちがうもの。

ちがうから、いいところも 悪いところも一緒にはいっている、自分が一緒に過ごしたいと思った他人です。

わたしは その思いをつづけたいとおもっています。

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です